大阪府にあるエスニック・民族系アフリカ雑貨のオンラインショップkwa MALOGO(クワァマロゴ)。
ファッションオーダーメイド、 イベント出演&出店のお問い合わせ、タンザニアのあれこれ等、お気軽にお尋ねください。

Q&A

MALOGO/マロゴとは?

A.乾季にタンザニアに滞在中のある朝、いつも通り楽器を習いにゴゴ人の先生の家に行くと突如この名前で呼ばれ始める。意味を尋ねると「お腹の空いた子」という意味だと彼は答える…(な、なぜ??苦笑)
その後もゴゴ民族の村で生活するうちにわかったのが、この名前は水や作物の乏しい乾季に産まれた男児につけられるゴゴ語の名前の1つとのこと。実際よく食べるし9月生まれ(現地は乾季)なので、間違ってはない?!

なぜアフリカに行ったのですか?

A.ある日、「アフリカに行かなければ…」とその言葉が突然頭に降りてきて、その翌年に初渡航。

普段どのような場所で演奏されますか?

A.可能であればどこでも演奏します。カフェ、クラブ、ホールから、店頭、山の上、畑など、ご依頼頂き可能で あればどこでも演奏致します!!
※寒い時期は冬眠モードとなり演奏不可の場合も…。

タンザニアのご飯はおいしいですか?

A.個人的には最近の日本のご飯より好きです。味付けは塩のみなどシンプルなものが多く、主食のトウモロコシの粉をお湯で練り上げた「ウガリ」におかずを付けて食べます。
ゴゴ人の土地では、道端に雑草のように生えている草たちがめちゃめちゃ美味しいんです!本当におすすめです!!

ズバリ、タンザニアの良さとは?

A.「人」です。数ある世界遺産もどれも素敵ですが、お喋りで人懐っこく、忙しい様でのんびりしている、そんなおおらかな人達に魅力を感じます。
今の日本では希薄な「人と人の繋がり」を体感できるはず!(たまにその渦に巻きこまれ大変なこともあるけれど…)

トップへ戻る